すみれブログ
商標話し(2)これって登録商標?
2021年12月28日

今までなかった新しい商品やサービスがヒットして世の中に広く知れ渡ると、その商品やサービスにつけられた商標が一般名称であると誤解するケースがあります。


えっ、これって登録商標なの?というものをいくつか紹介しましょう

 

1.サランラップ

食品用ラップフィルムの商品名として広く知れ渡っている名称ですが、これは日本では旭化成株式会社が所有する登録商標です(商標登録第706999号他)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1940年代後半にアメリカで発明され、日本には1960年に販売が開始されました。発売当初は何に使うものか分からないため販売が伸び悩んでいたのですが、その後の高度経済成長による冷蔵庫や電子レンジの普及によって爆発的に売れるようになったのです。

 

他のメーカーはこの商品名が使えないため、自社で製造販売する食品用ラップフィルムには他の商品名、例えばクレラップ(クレハ)やポリラップ(宇部フィルム)、ダイアラップ(三菱樹脂)という独自の商品名をつけて販売しています。

 

ちなみにこの商品名サランラップ(Saran Wrap)は包むという意味のラップ(Wrap)に、二人の商品開発者のそれぞれの妻であるサラ(Sarah)とアン(Ann)の名前を付けたものだそうです。

 

2.ウォシュレット

今や日本を代表する電化製品といえる温水洗浄便座として世界中に広く知れ渡っている商品名ですが、これもTOTO株式会社が所有する登録商標です(商標登録第第1665963号)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じくライバル他社はこの商品名が使えないため、自社で製造販売する温水洗浄便座には他の商品名、例えばシャワートイレ(LIXIL)やビューティ・トワレ(パナソニック)、クリーンウォッシュ(東芝ホームテクノ)という独自の商品名をつけて販売しています。

 

3.宅急便

宅配サービスといえば誰もがすぐに思いつくほどに広く知られていますが、これもヤマトホールディングス株式会社が所有する登録商標です(商標登録第4939122号他)。

ライバルの宅配業者は、例えばゆうパック(日本郵便)や飛脚宅配便(佐川急便)、カンガルー便(西濃運輸)というサービス名で宅配業務を行っています。

 

ちなみに、スタジオジブリのアニメ映画「魔女の宅急便」のタイトルは、原作者が「宅急便」が登録商標であることを知らずにうっかり使ってしまったのですが、これが縁となって映画化に際してはヤマト運輸と正式なスポンサー契約の締結に至ったそうです。また、映画に出てくる黒猫のジジとヤマト運輸のロゴマークに使われているクロネコとは関係ないそうです。

 

3.バンドエイド

粘着テープにガーゼパットがあらかじめついた救急絆創膏のことをよく「バンドエイド」と呼んでいますが、この名称もジョンソン・エンド・ジョンソンが所有する登録商標(商標登録第1537538号)であり、一般名称ではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この救急絆創膏は地方によって呼び方が違うようで、関東や近畿では「バンドエイド」ですが、東北や中国、四国の九州の一部では「カットバン」、九州では「リバテープ」、北海道や広島では「サビオ」、富山では「キズバン」などと呼ばれているようです。

 

5.万歩計

これは山佐時計計器株式会社が所有する登録商標(商標登録第 1728037号)でその指定商品は歩数計です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり「歩数計」は歩いた数を計測する機器の一般名称であり、「万歩計」は数ある「歩数計」のうち山佐時計計器株式会社が製造販売する「歩数計」を差す商品名(商標)ということになります。

 

これらの登録商標はいずれも日本では長く使用されている有名なものですので登録商標とは知らずにうっかり使ってしまいがちですが、メーカーや販売店などの業者が使用するのならともかく我々一般市民がSNSやYOUTUBEなどで間違って使ってもあまり気にする必要はないと思います。

 

にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ