
特許出願のことならなんでもお任せください。ご相談はもちろん、事前調査から出願まで、ワンストップでサポートさせていただきます。

当所にはこれまで2,000件を超える特許出願実績がありますので、製造業・建設業をはじめとする様々な業種に対応することができます。はじめて特許出願をされるかたもどうぞご安心してお任せください。
経験豊富な弁理士が1件、1件丁寧に対応します。無資格のスタッフや補助者に丸投げするようなことはございません。
お急ぎの場合は最短1週間で出願可能です。
弊所は千葉県内でも交通至便なJR線・アーバンパークライン線の柏駅から徒歩5分の好立地に事務所があります。メールや電話だけでは不安な方はお気軽に弊所までお越しください。
特許は取得しただけで終わりではありません。取得直後の特許は赤ちゃんのようなものです。取得後は他人に真似されたり攻撃されないように大切に保護して育てていく必要があるのです。弊所では権利取得のお手伝いだけでなく取得後のトラブルにも責任もって対応します。
高品質なサービスを維持しつつ、ご依頼人さまのご負担をできるだけ抑えるためにリーズナブルな料金(出願費用20~35万円)を設定しています。
当所は国内のみならず、外国でも多数の特許取得の実績がございますので外国での特許取得も安心してお任せください。

特許出願時に必要となる標準的な費用総額は約20万~35万円です。(審査請求をしない場合)
(印紙代は国へ支払う料金となります。)
出願基本手数料 | 180,000円 |
---|---|
請求項加算 | 2項目以降、1項につき9,000円加算 |
明細書頁数加算 | 5頁目以降、1頁につき6,000円加算 |
図面代 | 1図面あたり2,000 ~ 8,000円 |
要約書作成代 | 4,000円 |
電子出願手数料 | 8,200円 |
出願料(印紙代) | 14,000円 |
審査請求手数料 | 10,000円 |
---|---|
早期審査請求手数料 | 50,000円 |
審査請求料(印紙代) | 118,000円 +(請求項の数× 4,000円) |
補正書 | 0 ~ 60,000円 |
---|---|
意見書 | 0 ~ 60,000円 |
成功謝金 | 100,000円 |
---|---|
登録料(印紙代) | 第1年から第3年分は毎年2,100円に 1発明につき 200円を加えた額 |


- 相談に料金は発生しませんか?
- はい。無料となっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
- 事前に特許取得できるのか調査してもらえますか?
- はい。お任せください。
- 事前調査は無料ですか?
- 調査後に当所より出願する場合は無料となります。調査の結果、特許出願しない場合(特許の可能性が低い場合など)は、調査料が発生いたします。
- 特許取得までどれくらいの時間がかかりますか?
一概にはいえませんが、通常は早くても特許出願した日から2~3年です。
特許を申請(出願)しただけでは特許庁は審査をしてくれませんので、審査をして貰うためには、出願の日から3年以内に出願審査請求という手続きをする必要があります。
出願審査請求をしてから平均で2~3年で最初の審査結果が届きますので、いつしたのかによって大きく変わってきます。
- もっと早く審査して貰えないのですか?
- 出願人が個人や中小企業などの場合には、早期審査を受けることができ、早ければ審査請求してから2~3ヶ月で最初の審査結果が届きます。
- 特許を取得するメリットは?
- 特許取得のメリットのご参照をお願いします。
- 特許取得できないものはありますか?
- 特許にならない発明のご参照をお願いします。